こんにちは。
ベトナムは、数少ない3連休の初日です。
ついさっきまで、ベトナム語の授業を受けてました😅
今日の授業では、anhの発音が悪いと言うことが分かり、
ひたすら発音練習してました。。。
先生曰くangになってるらしいです。
さて、今日は物騒なタイトルですが、私が人身事故を起こしたわけでは
ないので、悪しからず。
ただ、なりかけたことは何回もあるといいますか、先日もあったので
記事にしたということです。
「蒸発現象」って何?
簡単にいうと、車とかバイクを夜運転してたら、いきなり目の前に人が
現れるという現象ですね。
正確には、車やバイクから見えないところに居ると言ったほうが正しいのかな?
街灯とかない、暗い夜道で対向車とすれ違うところを人が横断するときに
よく発生します。
ベトナムは多いんです、本当に。。。
何故、ベトナムでは「蒸発現象」が起こりやすいか?
まず、大通りはともかくちょっとでも路地とかに入ると、街灯がないところが
多いです。
その割に、道路が広いとか普通ですしね。
そして、横断歩道とかないところでも平気で横断する人が大半なので、、、
ベトナムに行ったことがある人なら分かると思いますが、バイクが走っている
中を横断しないといけない場面が何度もあるので、そういうことに慣れて
しまってる人が多いんですよね。
人身事故を起こさないためには?
街灯がない夜道を、車やバイクで走るときはとにかく慎重に走る!
ただ、それだけです^^;
流石に、20km/hとか30km/hで走ってれば、ブレーキも間に合うでしょうしね。
後は、歩行者目線では被害者にならないように暗い夜道を
歩かないようにするとかですかね。
蒸発現象に限らず、人身事故は多いベトナムなので、
現地在住の方も旅行で来ている方も十分お気をつけください!
では、今回はここまで。
次回をお楽しみに。