ブログを、はてなブログからWordPressに移転します!
ベトナム語を、カタカナ表記で覚えるのはやめようという話
※当記事は、新ブログに移行しました。こちらをご覧下さい。
こんにちは。
日本は3連休ということを
今思い出した中の人です(笑)
以下の本について話題になっていたので
少し取り上げたいと思います。
超実践的とは大きく出ましたね。
では、この本に対するtwitterでの
反応はどうでしょうか?
アマゾンのサンプル見たけど突っ込みどころ満載だわ。フォーを「ファオゥオ」って発音することのどこが超実践的なんだかww
— 田畑トマト智裕@トマトのベトナム語ボックス (@tiengvietomato) October 6, 2018
いいかげんベトナム語をカタカナ表記するのはやめにしません??
現地駐在記者が教える 超実践的ベトナム語入門 https://t.co/0Chdd2NR8s
当社/当センターは、ベトナム語の音声を日本語のカタカナ表記にむりやり当てはめようとすること自体に無理がある、超カタカナ表記を使用しても無理なものは無理、と考えています。アスク出版さんと著者の方に申しわけないと思いますが、この書籍はベトナム語を学習する書籍としておすすめできません。
— AnhSao(アンサオ)/のぞみセンター (@anhsao) October 7, 2018
色々叩かれてますね^^;
では、この本がなぜこれだけ
叩かれてしまうのかを考えて
いきたいと思います。
続きを読む家族アルバムアプリはこれ一択! 「みてね」アプリの紹介
※当記事は、新ブログに移行しました。こちらをご覧下さい。
こんにちは。
ここ最近は、朝と夜にスコールが
多いホーチミンからお届けします。
突然ですが、皆さんは家族との
写真共有ってどうしてますか?
特に、子供がいる方は子供の写真を
LINEとかで共有していると思います。
でも、結構面倒ですよね^^;
私も、前は子供の写真をせっせと
日本にいる母親に送っていたのですが
面倒であまり送らなくなっています。
そんな時に見つけたのが、家族アルバム
アプリの「みてね」でした。
これを使い始めてからは、子供の
写真の共有がすごく楽になりました。
今回は、「みてね」がどういうアプリなのかを
紹介していきたいと思います。
ストレス解消に最適! ベトナムでヒトカラに行ってみました!
2018年9月にアクセスが多かったページを発表します!
こんにちは。管理人です。
早いもので、今日で9月も終わりですね。
今年も残す所3ヶ月。
時間がすぎるのが、ホント早い。。。
本日は、9月最終日ということで今月アクセスが
多かったページ上位5つを発表します!
見逃しているページもあるかもしれませんので、
是非チェックしてみてください。
続きを読む海外在住者が日本から送金する手段が限られてきた件
※当記事は、新ブログに移行しました。こちらをご覧下さい。
こんにちは。
管理人です。
現在、私は日本のお金をベトナムに送る時に、
JTBが元々発行していた「MoneyT Global」という
カードを利用していました。
しかし、先日こんなメールが。。。
お客さま各位
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申しあげます。
本メールは、2015年12月31日以前にMoneyT Global/リコーグローバルマネーにご入会いただき、お申込時にマイナンバー(個人番号)をご提出いただいていない会員様にお送りしています。
該当の会員様には、「内国税の適正な課税の確保を図るための国外送金等に係る調書の提出等に関する法律」に基づき、マイナンバー資料等のアップロードによるご提出をお願いする電子メールを、10月上旬に送信させていただきます。
当該確認では、現在のご住所でのご本人確認を行うため、事前に会員専用サイト(
http://sp.aplus.co.jp/u/No/5529129/1bleC9jBFk8H_2778753/529129_180926001.html
)の「各種登録・変更」⇒「お客様情報変更」にて、ご登録のご住所を現在のご住所にご更新いただくようお願いします。なお、マイナンバー資料等のご提出がない会員様は2018年12月より以下のお取引ができなくなります。
(1) 海外ATMでのご出金
(2) カードの再発行
(3) 有効期限到来時のカードの更新
法令に基づく対応のため、ご理解いただきますようお願いします。
そんなわけで、マイナンバーを持っていない
海外在住者が、日本から送金する手段を改めて
考えてみました。
ベトナム人と結婚する時によく考えておきたいこと4選
※当記事は、新ブログに移行しました。こちらをご覧下さい。
こんにちは。
今週のtwitter界隈では、以下の記事で盛り上がっていました。
taikirung.com
彼女さん、かわいいですね。
私も、今の嫁さんやその前に付き合っていた元カノの事を
色々思い出していました。
そして、彼女が出来るということは少なからずとも
結婚ということを考えますよね。
しかし、日本人同士ならともかく、ベトナム人との結婚は
よく考えたほうが良いことが色々あります。
今日は、ベトナム人と結婚する時によく考えておきたいことを
4つ挙げたいと思います。
続きを読む